笹野吾佳子さん(40代)の口コミ

カッコよく着たい!誰に見られても素敵!って綺麗に着ているなって思ってもらえるように着物を着れるようになりたい。

笹野吾佳子さん

着付を習い始めたきっかけは?

母が入学式や卒業式などで着物を着てきてくれることが、
誇らしく思っていて成人式の時からいつか習いに行きたいと思ってはいたのですが、
中々、チャンスがなくて・・・
そんなことを言っていたらいつまで経っても始められない!今しかない!と思い始めました。

青華きもの学院はどのように知りましたか?

ネットで検索して知りました。
口コミを見たり、他の着付教室へ行った友人の話を参考にして、
無料着付レッスンで雰囲気を感じて、自分に合うか合わないか決めようと参加しました。

青華きもの学院のレッスンはどうでしたか?

思ったより授業内容が充実していてびっくりしました。
こんなグズグズな着付だけど、もっと習ったら、もっとうまくなるのかな?
と思って、青華きもの学院なら、
ちゃんと丁寧に教えてくれるんだろうなあと感じたので上級コースへ進んでよかったです。
とてもいいカリキュラムだなと思います。

実際に学び始めて、いかがですか?

難しい。でもやればやるほど、全く気にも留めなかったことに目が行くようになりました。

着付を学び始めて、変化したことはありますか?

街中で着物を着ている人に目がいくようになりました。
あの着物素敵!こんなコーディネートもあるんだ!など、
細かい視点で見ることができるようになりました。

今後の目標はありますか?

カッコよく着たい!誰に見られても素敵!
って綺麗に着ているなって思ってもらえるように
自分で着付ができるようになりたい。

これから着付を始めようという方へメッセージをお願い致します。

一日でも早く、始めたほうがいいと思います。
子供のころから習いたかったのになんで早く始めなかったんだろうと後悔しています。
早く始めて長く続ける。
上達も覚えも違うのでは?やらないで後悔するよりやって後悔したら?
正直、辞めたいと思ったこと何度もあります。
でもここで辞めたらもったいない。何も残らない。と思い、続けています。
難しいけど、始めてよかった。やってよかった。毎週授業が楽しみです。

初心者向け着付け教室

皆様のお役に立つ過去の記事はこちら。

着付け教室へ通ったのに着物が着られない5つの理由

初心者向け「着付上達のコツ」

着付けは独学で学べる?

着付け教室を選ぶ5つのポイント 着付け教室が解説

着付け教室が解説。「教え方が上手い着付け講師の特徴」