岩下菜津子さん(30代)の口コミ

会社の同じ部署に青華きもの学院の無料講座を受講した先輩がいて、青華きもの学院のことを知りました。

岩下菜津子さん

着付を習い始めたきっかけは?

和裁に興味がありました。母が着付ができる人だったので自分もできたらいいなと思い始めました。

青華きもの学院はどのように知りましたか?

会社の同じ部署に青華きもの学院の無料着付け講座を受講した先輩がいて、話を聞き知りました。

青華きもの学院のレッスンはどうでしたか?

着付にはこういった道具が必要で、着物の種類や知識を知ることができてたので、すごくよかったです。

実際に学び始めて、いかがですか?

覚えることが多くて大変でしたが試験をやっていくうちに自分に自信がつき、
一人で着れるようになったのですごくうれしいです。

着付を学び始めて、変化したことはありますか?

始めは『着物が着れたら終わり』と思っていましたけど
『着付って終わりがないな』って思うようになりました。
上手に着ようと思ったら、上には上があって常に練習、
努力をし続けないといけないな!と思っています。

今後の目標はありますか?

綺麗な着付ができることはもちろん、
男性、七五三など、幅広い種類の着付けを臨機応変に対応できるようになりたいです。

これから着付を始めようという方へメッセージをお願い致します。

着物の知識を教えてくれるし、
ちゃんと試験があるので一人で着れるようになります。
着付だけではなく、礼法の作法も教えてくれるので
自分の為になる経験がたくさんできると思います。

初心者向け着付け教室

皆様のお役に立つ過去の記事はこちら。

着付け教室へ通ったのに着物が着られない5つの理由

初心者向け「着付上達のコツ」

着付けは独学で学べる?

着付け教室を選ぶ5つのポイント 着付け教室が解説

着付け教室が解説。「教え方が上手い着付け講師の特徴」