徳武菜穂子さん(60代)の口コミ

人数が少なく贅沢なことに、着付をほぼマンツーマンで教わりました。

徳武菜穂子さん

着付を習い始めたきっかけは?

以前違う着付教室に通っていたのですが、
自分で着れるようにならなかった事、
育児が落ち着いたので家にある着物をいかして自分で着れるようになりたい。
娘に袴を着つけたいと思ったので習いに行こうと思いました。

青華きもの学院はどのように知りましたか?

広告新聞で知りました。

青華きもの学院のレッスンはどうでしたか?

人数が少なく贅沢なことに、着付をほぼマンツーマンで教わりました。ついていくのに必死でした。

実際に学び始めて、いかがですか?

自分で着れるようになるかな?と不安に思ってましたが
白崎先生が『今度はしっかり着れるようになりましょうね』
と声をかけてくださり、進級を決め今も着付けを続けています。

着付を学び始めて、変化したことはありますか?

織の着物など興味を持ち、見るようになりました。

今後の目標はありますか?

美しく着せてあげれるように美しい着付を目指しています。

これから着付を始めようという方へメッセージをお願い致します。

色んな発見もあるし奥が深い日本の伝統的な文化。
織、染などいいものが沢山あり知ることができますし
自分で着物を着て出かけるのはとても楽しいので一緒に学びましょう!

初心者向け着付け教室

皆様のお役に立つ過去の記事はこちら。

着付け教室へ通ったのに着物が着られない5つの理由

初心者向け「着付上達のコツ」

着付けは独学で学べる?

着付け教室を選ぶ5つのポイント 着付け教室が解説

着付け教室が解説。「教え方が上手い着付け講師の特徴」