瑠璃紺コース

瑠璃紺コース

瑠璃紺コース

瑠璃コースで免許状を取得した方が対象のコースになります。

瑠璃紺では、着付(自装)の授業だけではなく、

小物づくりなどのワークショップ、着物でお出かけ会、

お茶会などカリキュラムは多岐にわたります。

着付を通じて身体を整え、着物を着て四季を感じ、非日常の体験を楽しむ。

国際文化交流を開催する機会もございます。

カリキュラム例

身体整う着付け講座「なで肩」の作り方

理想の衣紋の抜き方

身体整う着付け講座「腕の可動域の高め方」

半場帯結び「羽衣・天河」

浴衣でお出かけランチ会

袋帯の変わり結び「東雲」

ビーズで帯留作り

青藍枕での帯結び「お太鼓とたれの柄合わせ」

授業回数 月1回 (年12回)
授業料:49,000円

※高校生、大学生は学生割引が適用となります。社会人学生は適用外です。

皆様のお役に立つ過去の記事はこちら

身体整う着付けと着物とは?

着付け教室へ通ったのに着物が着られない5つの理由

初心者向け「着付上達のコツ」

着付けは独学で学べる?

着付け教室を選ぶ5つのポイント 着付け教室が解説

着付け教室が解説。「教え方が上手い着付け講師の特徴」