青華きもの学院情報

着付け教室が解説。卒業袴の基本について

着付け教室が解説。卒業袴の基本について

この記事は、卒業袴の着付けについて知りたい方、
卒業袴について知りたい方向けに書かれた記事になります。

卒業袴とは?

明治時代以前、袴は平安時代宮中に使えた女性が
身につけていたものだった
とされています。
明治時代になり女学生の制服として考案された
袴は、前述の
宮中の女官服を参考とされており、
椅子に座る文化の普及に伴って、
袴着用も増えてきたのだと考えられています。
動きやすいという機能面と当時、
女性の進学率が低かった時代
女学生の袴姿は、

多くの女子の憧れとして、
そこから大学の卒業式は袴姿が定着したようです。
最近は、小学校の卒業式でも
卒業袴を着ることもあり
一時、話題になりました。

よくある質問

卒業袴に合わせる着物は振袖?それとも?

今は成人式の振袖をレンタルすることが多く、
その延長で卒業袴もレンタル
することから、
振袖の上に卒業袴を着用する。
というスタイルが多いですが、
卒業袴に合わせる着物は振袖という
決まりはなく、
小紋、色無地、訪問着、
付下
でも
問題はありません。

訪問着、付下に卒業袴というスタイルは
教員の方の卒業式の服装がよく見られます。

 

大学卒業式は卒業袴を着用しないとダメなの?

大学の卒業式に卒業袴を着用する規定はなく、

スーツでも振袖でも、
ドレスでもワンピースでも大丈夫です。

ただあくまでハレの日である式のため、
式にふさわしい装いを
するのが望ましいですね。

大学によっては、着用規定に
アカデミックガウン着用の大学も
あります。

卒業袴に必要な持ち物は?

卒業袴に必要な持ち物は以下になります。

きもの 袴 半幅帯 長襦袢 伊達〆2本
腰ひも4~5本 足袋 裾除け 肌襦袢 コーリンベルト 衿芯

伊達衿※振袖や訪問着を合わせる場合に
使用することがあります。

卒業袴に履く、履物は?

卒業袴に履く着物は、草履、ブーツ、
どちらでも大丈夫です。

卒業袴にブーツを履くスタイルは、
「はいからさんが通る」という少女漫画社)
が大流行し、アニメや南野陽子さんの
主演で映
画化もされました。
主人公「花村紅緒」が
ブーツ姿であったため、
現代のブーツを合わせるスタイルの
先駆けになったといわれています。

余談ですが「はいからさんが通る」
の冗談社
今週の御言葉はぜひ調べてご覧ください。

 

卒業袴のリボンの位置は?

 

こちらは卒業袴を着せる着付師向けに
書かれた記事になります。

卒業袴の着付け技術について
興味のない方は
読み飛ばしていただいても大丈夫です。

卒業袴のリボンの位置

基本は、自分から見て右側にリボンを結びます。

 

最近は、卒業袴でも写真撮影が増えてきたたため、

自分から見て左側
(写真映えするように)に結ぶことも多いです。

リボンは真ん中に結んでも問題ありません。

あまり見られませんが、

リボンは、真ん中に結んでも問題ありません。

 

いかがでしたでしょうか?

一生に一度の卒業式。日本の伝統衣装である

着物で思い出に残る式を
迎えられてはいかがでしょうか?

成人式や卒業式、一生に一度のものは、
もしその時に参加できる、着用できる。
という機会があれば、ぜひ着用して

参加することをお勧めします。

長くこの仕事をしていますが、

「あの時、振袖を着ておけばよかった。」
というお話は

よく聞きますが、
「あの時、振袖を着るんじゃなかった。」

という話は私自身は聞いたことはありません。

人生において、その時、その時に出会えるもの、
できることを大切にしていきたいと思います。

青華きもの学院では、
自分で着るための着付けだけではなく

人に着せる他装も行っています。

 「着物は苦しい。」というのは、

着付けのプロが着せると
けっしてそのようなことはございません。
身体に楽で着崩れしない。

そんなプロの着付けをご依頼されたい方は

ぜひ青華きもの学院へ。

皆様の着付けのご依頼をお待ちしております。

着付けのご依頼はこちらから

東京の正統派着付け教室 青華きもの学院

東京都新宿区四谷1-9-3新盛ビル4階

皆様の役に立つ過去の記事はこちら。

着付け教室へ通ったのに着物が着られない5つの理由

初心者向け「着付上達のコツ」

着付けは独学で学べる?

着付け教室を選ぶ5つのポイント 着付け教室が解説

着付け教室が解説。「教え方が上手い着付け講師の特徴」

 カテゴリー

 アーカイブ

着付け教室のブログです。テーマは「着付け教室が解説。卒業袴の基本について」。早く確実に着付けが上達したい方はぜひ青華きもの学院へ。青華きもの学院の着付けは理論化されたカリキュラムで身体に負担が少なく着崩れしにくい着付け方法を身に着けることが可能です。これまでに体感したことのない着付けをぜひ学んでみてください。

青華きもの学院では、様々なメディア・雑誌・イベントなどに着付けをご協力させていただいております。お気軽にお問い合わせください。

青華きもの学院フリーダイヤル

03-5315-0783

電話受付:10:00〜18:00 定休日 祝日、年末年始、教室定休日