青華きもの学院情報

着物パーソナルカラー診断

着物パーソナルカラー診断

着物パーソナルカラー診断こそ没個性の始まり。

今回は、着物パーソナルカラー診断をお勧めしない理由について

着付け教室 青華が解説いたします。

着物パーソナルカラー診断なるものが着物販売会場では流行りのようです。

着物パーソナルカラーこそパーソナル(唯一無二)ではなく没個性の始まりです。

着物パーソナルカラーはチャート診断ぐらいでしかないので

真に受けてそのおススメ通りに着物を買うのはお勧めしません。

着物を着たいという気持ちは、

「個性を発揮したい。」

という根本欲求が一因にあると思いますが

着物パーソナルカラーに従うと個性を目指して没個性になるという

求めていたものと真逆になる結果になります。

 

着物パーソナルカラーをお勧めしないのは以下の5つの理由からです。

①東洋と西洋では色の使い方がまるで違う。

②色の見え方は、土地、気候、によって異なる。

③色は素材、染料によって発色が全然違う。絹、綿、麻、ポリ

④色の見え方、意味は、万国共通ではない。

⑤外見的な色と自分の内面(心理的)な色がある

①東洋と西洋では色の使い方がまるで違う。

東洋 多色使い

西洋 単色使い

ココシャネルの言葉 

「たくさんの色を使えばつかうほど、女はかえって醜くなるということに、女たちは

 気がつかない」ココ・シャネル

シャネルの言葉ですが西洋の洋服、色使いを端的に表していると思います。

しかし東洋は多色遣いをよしとし、着物は多色使いによる美の表現が極致なので

アメリカ発祥のパーソナルカラーの応用が着物に応用できるとは思いません。

着物パーソナルカラーが適用しうることがあるとすれば、それは

無地コーディネートの時に使えるかもしれない。ということです。

 

②色の見え方は、土地、気候、によって異なる。

日本の大気は基本的に水分が多く青や朝焼け夕焼けの赤が柔らかい傾向になります。
なのでジャパンブルーと称されるように青系が綺麗に見えます。
西欧は湿度が低くコンラストが強めで緯度も北海道並が多いので
色が濃くなる傾向
です。
つまり色は、湿度や緯度でも全然見え方が違ってくるのです。

③色は素材、染料によって発色が全然違う。絹、綿、麻、ポリエステル

 

色は、同じ染料を使っていても素材によって発色が全然違います。

天然染料と化学染料では色自体も違います。

また絹は光沢があり、自然光と室内光では色の見え方が違ってきます。

 

④色の見え方、意味は、万国共通ではない。

 

有名な話で日本の青信号は緑色です。日本は古来緑の認識がなく、緑は青の中の

一つと考えられていました。よって今でも慣習で緑色なのに青信号と呼称しています。

青と緑の区別はついていますが、青は緑の中に含まれる。

という大まかな考えが共有されていることから緑は青信号になっています。

色の見え方、意味は、万国共通ではない。というたとえは挙げればきりがありません。

 

⑤外見的な色と自分の内面(心理的)な色がある

 

一般的なパーソナルカラーは肌の色、瞳の色、髪の色、を見てその人に似合う色を

提案するというものですが、

 色には外見的な色と内面的な色があります。

もし外見的な特徴から青系が似合うとされていても、
自分がどうしてもその色が受け入れられず、着たくないというのがあると思います。
それは自分の内面心理がその色を受け入れていないので着たくないと思っていることが大きいのです。
いくら似合うと勧められても自分の内面が受け入れられない色であれば、
やはり
着るべきではないと思います。

 

着物パーソナルカラー診断はお勧めしない。 

 

すくなくてもこの5つの要因を全く無視しして布を当てて皮膚や髪、目の色で

似合う色を見つけるとこれまた着物骨格診断並みに至極単純な話で、

着物をコーディネートするという買う方にとってもおすすめる方にとっても

最大の楽しみを奪うということになります。

着物パーソナル診断や着物骨格診断などの単純に見せた理屈に惑わされず、

着物の道を楽しんでいただければと思います。

2025年度 初心者対象 全6回 身体整う着付け講座

初心者向け着付け教室

 

皆様のお役に立つ過去の記事はこちら。

着付け教室へ通ったのに着物が着られない5つの理由

初心者向け「着付上達のコツ」

着付けは独学で学べる?

着付け教室を選ぶ5つのポイント 着付け教室が解説

着付け教室が解説。「教え方が上手い着付け講師の特徴」

 カテゴリー

 アーカイブ

着付け教室のブログです。テーマは「着物パーソナルカラー診断」。早く確実に着付けが上達したい方はぜひ青華きもの学院へ。青華きもの学院の着付けは理論化されたカリキュラムで身体に負担が少なく着崩れしにくい着付け方法を身に着けることが可能です。これまでに体感したことのない着付けをぜひ学んでみてください。

青華きもの学院では、様々なメディア・雑誌・イベントなどに着付けをご協力させていただいております。お気軽にお問い合わせください。

青華きもの学院フリーダイヤル

03-5315-0783

電話受付:10:00〜18:00 定休日 祝日、年末年始、教室定休日